2023.5.30:PwCコンサルティングとSAPジャパンが、ヤマハ発動機のDX戦略の一環として、SAP S/4HANA(R)を用いたグローバル標準業務・システム導入による経営基盤改革を支援


PwCコンサルティング合同会社(本社:東京都千代田区、代表執行役CEO:大竹伸明、以下PwCコンサルティング)とSAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木洋史、以下SAPジャパン)は、ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、代表取締役社長:日髙祥博、以下 ヤマハ発動機)のDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略の第一段階として、本社を含む国内3社においてSAPの最新ERPであるSAP S/4HANA(R)を用いたグローバル標準業務・システムを2023年1月に稼働させ、先に稼働している経営ダッシュボードと合わせて、これらを活用した経営基盤改革が進展していることを発表しました。

ヤマハ発動機は、DX戦略を支える経営基盤として2019年にグローバル・デファクト・スタンダードであるSAP S/4HANA(R)を採用し、グローバルにおける業務の標準化・効率化、およびデータドリブン経営を実現するデジタル改革に取り組んできました。本社を含む国内3社で稼働したSAP S/4HANA(R)の導入に際しては、グローバル標準機能に業務をフィットさせるアプローチであるFit to Standard手法を活用しアドオンを極小化することで、これまで事業部別に構築されたレガシーシステム群を刷新し、安定したシステム稼働を実現しました。

PwCコンサルティングは、国内におけるSAP S/4HANA(R)の導入支援に加えて、これまでのグローバルERP導入で得た豊富な経験と確立された方法論を活用したグローバルテンプレート構築と、テンプレートを用いた本社を含む国内3社への導入を支援しました。グローバルテンプレートでは、迅速な経営判断・意思決定に資する経営基盤として、販売・物流・購買・生産・会計の5種類の業務領域で、日本・北米・欧州・アジアの4地域を跨る140以上の拠点の経営情報・オペレーション情報を一元化・可視化する標準業務・システムを構築しました。また、財務報告に係る内部統制などの会計領域の深い知見を有する、PwCあらた有限責任監査法人と連携して業務標準化の支援をしてきました。さらに、PwCグローバルネットワークを活用した各国のPwCとの連携により、グローバルでの業務標準化とシステムの導入を支援しています。

ヤマハ発動機では、今回構築された経営基盤の上に、「デジタルマーケティング、コネクテッド商材の積極展開、顧客中心ビジネスへの変革」(今を強くする)、「デジタル技術を専門とするR&D体制、社会・お客様と共創するプロセスの構築」(未来を創る)を積み上げ、2030年の長期ビジョン「ART for Human Possibilities~人はもっと幸せになれる~」の実現を目指しています。

以上

SAPジャパンについて

SAPジャパンは、SAP SEの日本法人として1992年に設立されました。SAPの戦略は、あらゆる企業がインテリジェントエンタープライズになるよう支援することです。SAPは、エンタープライズ・アプリケーション・ソフトウェア市場のリーダーとして、あらゆる業種・規模の企業の成功を支えており、世界中の商取引売上の87%は、SAPのお客様によって生み出されています。SAPのマシンラーニング、IoT、高度なアナリティクスの技術は、すべての企業のビジネスをインテリジェントエンタープライズに変革することを支援しています。さらにSAPは、人々や組織が的確なビジネス判断を行うための洞察力を深めるサポートをし、高い競争優位性を実現するための協業を促進しています。よりシンプルになったSAPの技術により、企業はボトルネックにわずらわされずに目的に沿ってソフトウェアを最大限に活用できるようになります。SAPのエンド・ツー・エンドのアプリケーションスイートとサービスは、世界25業種における企業および公共事業のお客様が利用し、ビジネスにおいて利益を上げ、絶え間ない変化に適応し、市場における差別化を実現するサポートをしています。お客様、パートナー、社員、ソートリーダーなどのグローバルネットワークを通して、SAPは世界をより良くし人々の生活を向上させることに貢献しています。( www.sap.com/japan

Copyright(C) 2023 SAP SE or an SAP affiliate company. All rights reserved.

SAP、SAPロゴ、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はドイツにあるSAP SEやその他世界各国における登録商標または商標です。またその他記載された会社名およびロゴ、製品名などは該当する各社の登録商標または商標です。

全ての内容は、固有に記載のあるものを除き所有権は当サイトオーナー、メタリンク株式会社に帰属します。
AIを含む如何なる形式での再利用、複製、また再配布はくれぐれもご注意ください。
All contents, unless otherwise stated are copyright MetaLinc K.K.
So not reuse, redistribute, or duplicate in in any format or way, including AI.
© 1995-2023 MetaLinc K.K.  - メタリンク株式会社