MR 機能をサポートした XVL VR Plus 最新バージョンをリリース
ラティス・テクノロジー株式会社 (本社 東京都文京区、代表取締役社長 鳥谷 浩志、以下 ラティス) は、Microsoft 社のデバイス 「Azure Kinect DK」 に対応した、デジタル擦り合わせを支援する製造業向けソリューション 「XVL Studio VR Plus オプション」(以下、XVL VR Plus) の最新バージョン (以下、新バージョン) を 2022年11月21日(月) から提供を開始します。新バージョンでは疑似 MR (Mixed Reality:複合現実) をサポートします。
XVL VR Plus は大容量 3D 製品データを変換した XVL データを加工なしで、そのまま使い、没入感ある組立検証を VR (Virtual Reality:仮想現実) 空間で体験できます。2019年の提供開始から多くの企業に導入されデジタル検証に活用されています。新バージョンでは、Azure Kinect DK を利用し、VR 空間に自分の手足や作業者、設備や部品といった周りの環境の “今” の状況を点群モデルとしてリアルタイムに取り込む疑似 MR 機能を提供します。
例えば、ハーネスなど柔軟物の動きがリアルタイムに VR 空間に再現されるので、現物の簡易モックアップを利用しながら VR 空間で周辺部品との位置関係や部品取り付け時の力の加減を確認するなど、よりリアルな作業性検証が可能となります。また、VR 空間で現物を利用しながら組立トレーニングを実施できることで、より高い製品理解度で組立作業に取り掛かることが出来ます。
このように、新バージョンにより、精度が高く実環境に近い 3D デジタルツイン 環境の構築が可能になり、実機完成前に VR 空間上での種々のシミュレーションを行えるようになることから、大幅なリードタイムの短縮が見込めます。
ラティスは、生産技術 DX (デジタルトランスフォーメーション) 支援のために、XVL VR Plus によるデジタル検証と教育環境を提供することで、生産準備の早期立ち上げを支援し、製造業の QCD 向上に貢献します。
なお、今回の新バージョンでは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) の助成事業 “「Connected Industries 推進のための協調領域データ共有・AI システム開発促進事業」 の一環となる 「サプライチェーンの迅速かつ柔軟な組換えに資するデジタル技術の開発支援」” において得られた成果を一部活用しています。
製品情報
- 製品名称: XVL Studio VR Plus オプション
- 製品 URL: https://www.lattice.co.jp/products/lineup/xvl-studio/xvl-vr
- バージョン:Ver.21.0.1 (2022年11月21日から提供開始)
- 価格 (税別):ライセンス 3,800,000円 (別途、初年度より年間保守が発生)
- 対応 VR 機器:Vive Pro、Vive Pro 2、Vive Cosmos、Vive Cosmos Elite、Vive Focus 3 Business ストリーミング
- 動作環境:VIVE READY PC で動作
- その他:
- 価格は 1ライセンスあたりの価格となります。
- 提供方法:XVL Studio Standard、Pro、Hybrid のオプション
- 対応 VR 機器と VIVE READY PC はお客様ご自身で用意いただく必要があります。VIVE READY PC の詳細は https://www.vive.com/jp/ready/ をご確認ください。
- グラフィックスカードは XVL 製品が対応しているものをご利用ください。
- VR 機器 1台ごとにパソコンと XVL Studio 本体、XVL Studio VR Plus オプションライセンスが必要となります。
用語説明
■ XVL® について
「XVL」 (eXtensible Virtual world description Language) は、XML (eXtensible Markup Language) をベースとした超軽量 3D 表現として、ラティスが提唱する表現形式です。XVL を用いることで、3D CAD などで生成されたデータを数百分の 1 にまで軽量化することができます。また、メモリが少ない環境で巨大な 3D データを高速表示する技術の実装により、ネットワーク環境での 3D データ共有に最適な形式です。現在、干渉チェック機能を搭載した DMU や 3D ビジュアル作業手順書を作成するソリューションが市場で高く評価されています。ラティスの XVL は世界中の自動車産業、航空機産業、電機産業等多くの製造業の企業で採用されています。3D データの精度と構成情報を保ちながら、軽量にデータ表現できるという特徴から、デザインレビュー、機構シミュレーション、工程設計、作業指示、部品表、イラスト作成などの用途に活用されています。製造業の大手では、3D CAD の普及により蓄積された 3D データの有効活用を目的に、XVL 製品を全社規模で導入するケースが増加し、国内外で急速に普及が進んでいます。
■ ラティス・テクノロジー株式会社について
ラティス・テクノロジーでは、デジタルトランスフォーメーションの重要性が叫ばれる中、DX 時代を先取した 「CAD+1」 「Casual 3D」 「3D デジタルツイン」 の 3つのコンセプトに基づき、軽量 3D フォーマット技術 「XVL」 をベースとした様々なソリューションを開発・提供しています。ラティス・テクノロジーの詳細は企業概要をご覧ください。
・XVL、3D デジタルツイン はラティス・テクノロジー株式会社の登録商標です。
・その他記載されている会社名および製品名は各社の登録商標または商標です。