2022.9.16:「日立 統合報告書 2022」および「日立 サステナビリティレポート 2022」を公開


6つの重要課題(マテリアリティ)を明確化し、サステナブル経営を実践

20220916 Hitachi 1

  株式会社日立製作所(以下、日立)は、ステークホルダーの皆さまを対象としたコミュニケーションツールとして「日立 統合報告書 2022」および「日立 サステナビリティレポート 2022」を公開しました。

  日立は、統合報告書を日立の価値創造ストーリーを中心に開示するツールとして位置付けています。「日立 統合報告書 2022」は、ステークホルダーの皆さまに日立をよりご理解いただくとともに、さらなる対話を図っていくことで価値創造につなげていく、そのような想いを込めて制作しました。日立の将来ビジョンや2024中期経営計画*1における経営・事業戦略に加え、持続可能な社会の実現に向けた施策を体系的に説明しています。

  サステナビリティレポートでは、日立のサステナビリティに対する考え方や、ESG関連情報について網羅性をもって報告しています。「日立 サステナビリティレポート 2022」においては、サステナビリティ・マネジメントをさらに強化していく日立が、サステナブル経営の実現に向けて注力していく具体的な取り組みについて紹介しています。

*12022年4月28日 2024中期経営計画

  今回の情報開示のポイントは、グローバルなイニシアティブやステークホルダーの期待・ニーズを踏まえて、サステナブル経営における6つの重要課題(マテリアリティ)を明確化したことです。この重要課題および中期経営計画で示した事業戦略をもとに施策の管理を行い、経営会議や取締役会においてそれらの進捗状況や新たな取り組みについて議論しています。

  日立は、今後も公正で透明性の高い情報開示を行うとともに、さまざまなコミュニケーション活動を通じて、ステークホルダーへの責任ある対応を行ってまいります。

今回の情報開示のポイント:マテリアリティの明確化

  日立は、社会課題の網羅的な把握を出発点とし、サステナビリティの観点でのリスクと機会の分析を行うとともに、ステークホルダーからのフィードバックを踏まえて、6つのマテリアリティとそれらを構成する 15のサブ・マテリアリティを明確化しました。詳細は各報告書の15ページをご覧ください。

20220916 Hitachi 2

6つのマテリアリティおよび15のサブ・マテリアリティと目標

日立 統合報告書 2022

日立 サステナビリティレポート 2022

日立製作所について

  日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。金融・官公庁・自治体・通信向けITサービスやお客さまのDXを支援する「デジタルシステム&サービス」、エネルギーや鉄道で脱炭素社会の実現に貢献する「グリーンエナジー&モビリティ」、産業流通、水インフラ、ヘルスケア、家電・空調システム、計測分析システム、ビルシステムなどの幅広い領域でプロダクトをデジタルでつなぐ「コネクティブインダストリーズ」と、自動車・二輪車の分野で先進技術を提供する「オートモティブシステム」の事業体制のもと、ITやOT(制御・運用技術)、プロダクトを活用するLumadaソリューションを通じてお客さまや社会の課題を解決します。グリーン、デジタル、イノベーションを原動力に、お客さまとの協創で成長をめざします。2021年度(2022年3月期)の連結売上収益は10兆2,646億円、2022年3月末時点で連結子会社は853社、全世界で約37万人の従業員を擁しています。

本件の参照先:https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/09/0916a.html

全ての内容は、固有に記載のあるものを除き所有権は当サイトオーナー、メタリンク株式会社に帰属します。
AIを含む如何なる形式での再利用、複製、また再配布はくれぐれもご注意ください。
All contents, unless otherwise stated are copyright MetaLinc K.K.
So not reuse, redistribute, or duplicate in in any format or way, including AI.
© 1995-2023 MetaLinc K.K.  - メタリンク株式会社