2021.9.10:大量の紙文書の電子化を行う「富士フイルムRIPCORD文書電子化サービス」を取り扱い開始 (CTC)


ロボティクス技術とAIによる電子化で業務のデジタル化に貢献

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:柘植 一郎、本社:東京都港区、略称:CTC)は、富士フイルムRIPCORD合同会社(CEO:山口 幸一、本社:神奈川県中井町)の、企業内に蓄積された大量の紙文書をロボットが高速に電子データ化し、自動的に分類してクラウドに格納する「富士フイルムRIPCORD文書電子化サービス」の取り扱いを本日から開始します。紙文書を電子化したい官公庁、金融業、製造業や流通業を中心に展開し、3年間で10億円の売上を目指します。

近年、企業のデジタルトラスフォーメーション(DX)を目的とした業務のペーパーレス化やデジタル化が進んでいますが、大量の紙文書を保管している企業では、電子データ化にかかる納期やコスト、スキャン精度の品質などの観点に加え、スキャン後の電子データの分類やタグ付けなど、人手を要する膨大な作業に対応できないことがDXを推進する際の阻害要因の一つになっていました。

富士フイルムRIPCORDが日本およびアジア太平洋地域で提供している文書電子化サービスは、ロボティクス技術とAIを使用した紙文書のスキャニングサービスで、従来では不可能だった数億枚の文書を短納期且つ低コストで電子データ化します。紙文書のスキャン時にホチキス位置をロボットが特定し自動で外すことに加え、紙文書をイメージデータ化した後は、文字認識(OCR)とAI技術でタイトルやタグなどの属性データを自動で抽出し、クラウド型のコンテンツ・サービス・プラットフォームに分類して保存します。

ユーザー企業は、どこからでもアクセスできるクラウド型のコンテンツ・サービス・プラットフォームに保存された電子データを活用することで働く場所を限定しないペーパーレス化が推進できるとともに、保管倉庫や廃棄物の削減を通した、環境負荷の低減を図ることができます。

CTCは、富士フイルムRIPCORD文書電子化サービスが提供するAPI(Application Programming Interface)機能を活用し、クラウド型ストレージサービス、ワークフローシステム、CRM、BI、基幹系システムなどとの連携ソリューションを提供することで電子化された紙文書データの利活用を促すとともに、データの活用状況を可視化するプロセスマイニングによる業務改善の提案を通して、お客様企業のDXに貢献していきます。

今回のプレスリリースにあたり、以下のコメントをいただいております。

富士フイルムRIPCORD社は、伊藤忠テクノソリューションズが当社のパートナーに加わったことを心より歓迎いたします。多様なITソリューションと業務アプリケーションのノウハウを持つ伊藤忠テクノソリューションズとの提携で、紙の電子化から業務プロセス改善までエンドtoエンドで一貫したサービスをお客様に提供できることと確信しております。

富士フイルムRIPCORD合同会社CEO 山口幸一

富士フイルムRIPCORDについて

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(設立当時富士ゼロックス)と米RIPCORD社により2020年9月に設立。出資比率は50:50、資本金1億円。紙文書イメージデータ化、およびデータ活用のための自動化やシステム連携を通じたデジタルトランスフォーメーションの支援サービスを行っている。

本件に関連するソリューションWebサイト
https://www.ctc-g.co.jp/solutions/ctc_document_dx/

本件の参照先:https://www.ctc-g.co.jp/company/release/20210910-01344.html

全ての内容は、固有に記載のあるものを除き所有権は当サイトオーナー、メタリンク株式会社に帰属します。
AIを含む如何なる形式での再利用、複製、また再配布はくれぐれもご注意ください。
All contents, unless otherwise stated are copyright MetaLinc K.K.
So not reuse, redistribute, or duplicate in in any format or way, including AI.
© 1995-2023 MetaLinc K.K.  - メタリンク株式会社